藤井聡の犬のしつけ方

犬の訓練世界選手権大会で、日本代表のキャプテンを務め、世界3位(団体)8位(個人)に輝いた!あの伝説のカリスマ訓練士、藤井聡の集大成が、ついに登場!

犬のしつけ方法

世界トップレベルの犬のしつけ方を一挙公開!

もう日本のレベルでは満足できない!

たった3つのしつけを、わずか7日間行うだけで、あんなにあなたを困らせた愛犬がみるみる賢い犬になる!

自宅でできる!犬のしつけの法則

実践してまだ3日目ですが、見違えるように、犬に変化が現れてきました!

犬のしつけ方

犬の無駄吠え、噛み付き、トイレの失敗、あま噛み、引っ張り、飛び付き、食糞、拾い食い、イタズラ等の犬の問題行動が直ります。

犬の本当と習性に基づいた、ハウス、トイレ、食事、抱っこ、留守番、社会化環境馴致、多頭飼い等の、本当の犬のしつけ方法を知ることができます。

(あなたは、家族の一員である大切なワンちゃんをしつける方法を、普通の指導者から聞きたいですか? それとも、世界トップレベルの指導者から聞きたいですか?)

今、あなたがワンちゃんの問題行動で悩んでいるのなら、また今後、ワンちゃんに正しいしつけをしたいとお考えなら、 少しだけ私にお時間を下さい。

あなたの悩みのタネであるワンちゃんの問題行動を、「無理なく」、「簡単に」、 「より早く」解決し、素直にあなたの言うことを聞くようになるしつけ方法があるのです!

犬の無駄吠え、噛み付き、トイレの失敗などの問題行動で、本当にお困りのことと思います。でも、ご安心下さい。

あなたは家族の一員としてワンちゃんを迎え入れ、飼い始めたと思います。
あるいは、ワンちゃんをおもいっきり可愛がってあげたいとか、ワンちゃんが癒しになればと思って 飼い始めたかもしれませんね。

・・・なのに、実際は仲良くなるどころか、癒されるどころか、次のような状態ではないでしょうか?

  • 無駄吠えがひどくて困っている。
  • 噛み付き癖があって、実際に家族が噛まれてしまった。
  • トイレのしつけができず、トイレ以外の場所でオシッコやウンチをする。
  • 留守中に、部屋の中をグチャグチャに荒らされる。
  • 留守中に、部屋のいたるところで排泄する。
  • 食糞をするので、やめさせたい。
  • 散歩中に引っ張る。あるいは動かなくなる。
  • 飛び付き癖がひどくて、困っている。
  • 多頭飼いで、犬同士の中が悪くていつもケンカばかりいているので、仲良くさせたい。
  • インターホンの呼び出し音や来客に、吠えまくる。
  • 散歩中に拾い食いをするので、やめさせたい。
  • 散歩中に、他の犬に威嚇・攻撃しようとする。
  • あま噛みがひどくて困っているが、どうしたらいいのかわかならい。

・・・もっと言えば、

  • 無駄吠えがうるさくて、ご近所さんから苦情が来るのではないかと心配だ。
  • 実はもう苦情が来てしまった。
  • そのうち他人に噛み付きはしないかと不安である。
  • 実はもう噛み付いてしまった。
  • 部屋のいたるところでオシッコやウンチをするので、部屋中が臭くてたまらない。
  • 散歩中に他の犬とケンカをするのではないかと、いつもヒヤヒヤしている。
  • 小さな子供に飛び付いて、ケガでもさせてしまったらと思うとオチオチ散歩にも行けない。
  • 犬のしつけの本や雑誌を買っても、全然しつけができない。
  • 犬のしつけ教室や訓練所に預けても、うまくいかなかった・・・もうダメなのか?

このような状況のあなたのお気持ち、私には本当によくわかります。

なぜなら、私が運営している犬の訓練所には、多くの飼い主さんから このような相談をたくさんいただき、 その状況を目の当たりにしているからです。

例えばある飼い主さんの場合は、犬の噛み付き癖がひどく、腕に噛み付かれた傷あとが無数にあり、 見るに耐えない状態でした。

また、ある飼い主さんの場合は、ワンちゃんが来客に噛み付くのですが、服がボロボロになるまで噛み付くため、 家に誰も呼べない状態でした。

また、他の飼い主さんの場合は、散歩中に引っ張ることや、全く動かなくなること、 また、ご近所さんに飛びかかろうとする行動に悩まされ、散歩にさえ行けないという状態でした。

この他にも色々なご相談をたくさんいただきますが、どの飼い主さんも本当に真剣に悩み、辛い思いをされています。 飼い主さんの辛いお気持ちは、本当によくわかります。さぞ、お悩みのことでしょう。

でも、ご安心下さい!
犬の訓練士である私が、犬の問題行動を解決し、あなたのお悩みをスッキリ解決する犬のしつけ方を伝授します。

犬の問題行動って、本当に直るんですか?もちろん、直ります!なぜならば・・・

藤井聡

申し遅れましたが、私は藤井聡と申します。

私は犬の訓練士であり、家庭犬のしつけや問題行動の矯正に深くかかわり、 犬のしつけ講師として日本全国を飛び回っております。

私はTBSテレビで放送していた「どうぶつ奇想天外」にたびたび出演していましたので、 もしかしたら私のことをご存知かもしれませんが、ここで簡単に私の経歴とプロフィールをご紹介させていただきます。

株式会社オールドッグセンター専務取締役

全犬種訓練学校責任者

付属日本訓練士養成学校教頭

◆社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)

公認訓練範士

訓練士試験委員

A級訓練試験委員

IPO(国際訓練試験)審査員

BH(同伴犬訓練試験)審査員

フライボール競技審査員

埼玉ブロック訓練士協議会会長

◆社団法人日本警察犬協会(PD)

公認1等訓練士

繁殖管理HD部会副会長

◆社団法人日本シェパード犬登録協会(JSV)

公認準師範

◆警視庁嘱託

事部鑑識課における警察犬業務の研究及び指導飼育業務指導

◆埼玉県警察本部嘱託

嘱託警察犬指導手

◆環境省

動物適正飼養講習会講師

◆社団法人東京都家庭動物愛護協会

理事

◆NPO法人聴導犬普及協会

副理事

1992、93、96、97、98、2000年度には、WUSV(ドイツシェパード犬世界連盟)主催の 訓練世界選手権大会に日本代表選手として出場しました。

そのうち、98年度には、社団法人日本警察犬協会(PD)本部より日本代表チームの キャプテンに任命され、個人では第8位(日本人最高)に入賞し、 団体では第3位に入賞という成績を残しました。

1994、95年度には、国際畜犬連盟(FCI)主催訓練世界選手権大会に日本代表として 出場しました。

日頃は訓練士の養成に従事しながら、国内外での様々な訓練競技会に数多く出場している競技者であり、 環境省並びに各都道府県、動物愛護団体、各獣医師会の依頼により、オペラント訓練技法を用いた家庭犬のしつけや問題行動の矯正に 深く関わり、しつけ啓蒙活動の講師として日本全国で活躍しております。

優太君救出新聞記事

少し余談になりますが、2004年に発生した新潟県中越地震で、土砂崩れに巻き込まれたワゴン車から、 皆川優太くんが発見されました。

あれだけの大地震で、救出作業も一日中テレビで報道されていましたから、あなたの記憶にも 残っているのではないでしょうか?

新潟県中越地震

この時、優太くんを発見するのに災害救助犬が大活躍したのですが、優太くんを発見した災害救助犬の 「レスター of S.ウィスタリア号」は私の繁殖犬で、1歳の時に警視庁に譲渡された犬です。

私が育てた「レスター of S.ウィスタリア号」の活躍を見て、本当に嬉しく思うと同時に、誇りに思います。

本、テレビ、雑誌などの、マスメディアでの犬のしつけ活動も行っています!

また私は、このように犬のしつけに関する本も数多く出版しております。

藤井聡出版書籍

この他にもたくさん書籍、雑誌がございますが、今回は省略させていただきます。

テレビ出演では、このような出演実績があります。

◆TBSテレビ
「どうぶつ奇想天外」にカリスマ訓練士として、たびたび出演しました。
ほんの一部ですが、ご紹介させていただきます。

どうぶつ奇想天外出演

◆NHK教育テレビ
「趣味悠々」☆犬は大事なパートナーに講師として出演しました。

◆NHK総合テレビ
「難問解決ご近所の底力」に、たびたび出演しました。

いかがでしたでしょうか。

私がどれだけ犬の訓練や、家庭犬のしつけや、犬の問題行動の矯正に深く かかわっているか、おわかりいただけたと思います。

20年以上にわたり、このように犬の訓練や、家庭犬のしつけや、 犬の問題行動の矯正に携わってきた私が、今までの集大成として、 このe-book(電子書籍)「自宅でできる!犬のしつけの法則」を作成しました。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」で私がお伝えする犬のしつけ方法や 芸を教える訓練方法は、犬の本能と習性に基づいた方法であり、オペラント訓練技法です。

簡単に言えば、犬が自然と行動したくなる方法であり、 犬が自分で考えて自ら積極的に行動したくなる方法です。 (オペラント訓練技法とは、犬にしつけや訓練を教える際に、強制して無理矢理やらせるのではなく、 犬が自分で考え、自ら積極的に飼い主の求める行動をとろうとする訓練技法で、 アメリカの行動学者であるB・F・スキナーが考案した「オペラント条件付け」を犬に応用したものです。)

犬が、自ら積極的に行動したくなる方法ですから、 一般の飼い主さんであるあなたでも、ワンちゃんに無理させることなく、簡単に、より早く、 犬の問題行動を直したり、しつけや芸を教えたりすることができるのです。

犬のしつけでお困りのあなたや、あなたの愛犬を救うには・・・

先程の私のプロフィール内でもありましたように、私は、私が運営する訓練所で、家庭犬にしつけを行うと同時に、 飼い主さんへのしつけ指導を行っています。

また、全国を飛び回り、全国の動物愛護団体、各獣医師会、各自治体からの依頼により、 全国の飼い主さんに家庭犬のしつけ指導を行っています。

このように家庭犬のしつけや飼い主さんへのしつけ指導に日々取り組んでいるのですが、あまりにも多くの依頼があり、 なかなか手が行き届きません。

またその他にも、私は警察犬や補助犬の育成や、訓練士の育成、しつけ指導者や訓練士への指導も行っております (補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬のことをいいます)。

これだけ多くのお仕事を抱えていると、全国の飼い主さんにしつけ指導を行うには、 さすがに私一人では限界があります。

そこで、「愛犬のしつけで困っている飼い主さんを助けたい」、「ストレスを感じているワンちゃんを助けたい」という 一心で、犬のしつけ方マニュアル「自宅でできる!犬のしつけの法則」を作成することにしました。

後で詳しくご説明しますが、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」では、犬のしつけ方について詳しく 説明しているのはもちろんですが、犬の本能と習性が犬の行動やしつけに どのように関係しているのかといった犬に関する知識や、 犬の問題行動の原因とその解決方法、さらには、犬に芸を教える訓練方法など、犬のしつけに関する全てをお伝えしています。

一般書籍やDVDでは、犬のしつけ方や問題行動の直し方については説明されていますが、なぜそのようなしつけ方に なるのか詳しく説明されていません。つまり、いくら一般書籍を読んだりDVDを観たりしても、犬のしつけの本質がなかなか 理解しにくいため、もし後々違う問題行動が起こった時に、また悩んでしまうことでしょう。

しかし、犬のしつけの本質を理解していれば、犬が問題行動を起こした時に、 あなた自身が対処法や解決法をわかるようになります。

本書では、犬の本能と習性に基づいて犬のしつけ方が説明されていますし、さらに多くの犬の問題行動の原因と 解決法が掲載されていますので、犬のしつけの本質を理解するには、最も良い情報源であると思います。

ただ単に、犬のしつけ方やテクニックを覚えるだけでなく、犬のしつけの本質を理解して、 あなたの愛犬のしつけにお役立て下さい。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、きっとあなたのお役に立てることと思います。

今のあなたには、ワンちゃんを上手にしつけることはできません!なぜならば・・・

突然ですが、ここであなたの常識度チェックを行ってみましょう!

これから、今までよく言われてきた犬の習慣や言い伝えを10個ご紹介します。 いわゆる、犬に関する常識ですね!

さて、あなたはいくつご存知ですか?

  • あま噛みするのは、歯や歯茎がかゆいからある。
  • 犬が飛び付くのは、喜んでいるからである。歓迎のしるしである。
  • トイレは、においを付けると覚えやすい。
  • トイレ以外でお漏らしをした時は、現行犯で叱る。
  • 飼い主の口をペロペロなめるのは、愛情表現である。
  • 毎日決まった時間に散歩をさせる。
  • 散歩中に必ず排泄させる。
  • 犬が悪さをした時は、叩いて教える。叱って教える。大声で叱る。
  • 大型犬は小型犬に比べて、たくさん散歩をさせなくてはいけない。
  • 外出時は「行ってきます」のあいさつをして、留守になることを犬に知らせなければならない。

さて、何個ご存知でしたか?

「こんなの常識じゃん!」、「これくらい知ってるよ」という項目はいくつありましたか?

実は・・・
これらは全て間違った犬の習慣や言い伝えなのです。

少しビックリしましたか?

こういった間違った知識があなたの頭の中にあるうちは、犬に対して正しく接することができませんので、 しつけが上手にできないことはおわかりいただけると思います。

・・・そう思ったら、今すぐ間違った知識を捨てて下さいね。

その代わりに、私がこの「自宅でできる!犬のしつけの法則」の中で、犬の本能と習性に関する正しい情報や、 犬のしつけに関する正しい知識を、たっぷりとお伝えしていますので、ぜひこちらの知識を身に付けて下さい。

もちろんそれだけではなく、しつけ方法、訓練方法、犬の問題行動の解決方法も、詳しく丁寧に説明しています。

犬のしつけに関する正しい知識を身に付けた上で、犬の本能や習性に基づいたしつけ方法、訓練方法、問題行動解決方法を 知ることで犬のしつけの本質がわかり、あなたもワンちゃんを上手にしつけることができるようになります。

知識はあなたの一生の財産となります。

万が一、今後あなたのワンちゃんに何か問題行動が発生したとしても、正しい知識を持っていれば、 犬のしつけの本質を理解していれば、対処方法、解決方法がすぐにわかることでしょう!

小手先だけの犬のしつけ方法やテクニックだけを知っていれば、それで十分と言えるでしょうか? 私は、 それだけでは十分とは言えないと思います。ぜひ、犬に関する知識をしっかりと身に付けてから、それをベースにして、 しつけ方法や訓練方法を学んでいただきたいと思います。

決して難しくありません。 誰でも簡単に理解することができます。

ぜひ、犬のしつけの本質を理解するようにして下さい。

あなたがワンちゃんをうまくしつけられない理由は他にもあります!しつけ本や雑誌、その他のテキストには書かれていない●●●●とは?

あなたがしつけ本や雑誌を読んでも、うまくしつけができない理由には、いろいろな理由があります。

  • 本を読んだけれども、内容を忘れてしまった。
  • 本を読んだけれども、実践していない。
  • 著者の言いたいことと、読者の受け取り方が違う(内容が伝わっていない)。

他にもいろいろな理由が考えられますが、これらだけを見てもしつけができないことはわかります。

しかし、重要なのはそんなことではありません。

多くの人が知らない、しつけ本や雑誌を読んでもしつけができない最も重要な理由とは、 あなたの●●●●ができていないからです。

さらに・・・

なぜ、犬のしつけ教室や訓練所に預けてもうまくいかないのでしょうか?

答えは簡単です!
あなたとワンちゃんとの間に、主従関係が築けていないからです。

犬にしつけを教えるのに最も基本となる重要なことは、あなたとワンちゃんとが主従関係であることです。

しつけ教室や訓練所に預けた場合、指導者とワンちゃんとの主従関係は築けますが、あなたとワンちゃんとの 主従関係は築けないからです(主従関係の築き方につきましては、後でご説明します)。

さらに言えば、先程も言いましたが、たくさんの人が見落としている最も重要な ●●●●ができていないからです。

この●●●●については、本や雑誌、その他のテキストには、なぜか殆ど書かれていません。
そんな部分につきましても、私はこの「自宅でできる!犬のしつけの法則」の中でバッチリ書いています!

もしかしたら、他の指導者が語らないこの●●●●こそが、本当のしつけと言えるかもしれません!

犬にしつけを行う際に、一番の基本であり最も重要なのが主従関係です。その主従関係を築くために最も重要なしつけである「しつけの三大基本」を、今からこの場でお教えします!

「しつけの三大基本」は主従関係を築くためのしつけ方法で、犬にしつけを行う際に一番の基礎となる部分であり、 最も重要なしつけです。

「しつけの三大基本」をわかりやすく例えるならば、家を建てる時の基礎工事のようなものです。
基礎がしっかり作られていれば、その上には安定した頑丈な家を建てることができます。

しかし、基礎がしっかり作られていなければ、いくら頑丈な家を建てても、すぐに倒れてしまいますよね!

それと同様に、基礎である「しつけの三大基本」がしっかりできていれば、犬は、基礎の上に建てる家つまりしつけや 訓練を、しっかりと覚えることができます。

しかし「しつけの三大基本」がしっかりできていなければ、その他のしつけや訓練を行っても、上手にできないでしょう。 仮にできたとしても、すぐに問題行動を起こすようになってしまいます。

「しつけの三大基本」とはそれくらい重要なしつけで、あなたのワンちゃんの問題行動を直すのに 欠かすことのできない必ず覚えておかなければならないしつけです。

もしあなたが、今すぐワンちゃんの問題行動を直したいのなら、この「しつけの三大基本」を 必ずマスターしておかなければなりません。
以下の文章を読むだけでもとても勉強になりますので、ぜひこのまま読み進めて下さい。

「しつけの三大基本」を今からこの場で公開すると言いましたが、その前に一つだけ、 主従関係の重要性についてお伝えします。

犬にしつけを行う際に、一番の基本であり最も重要なのが主従関係です
「飼い主と犬との関係が、主従関係でなければならない」ということです。

主従関係とは、飼い主は主導的な立場で犬をリードし、犬は飼い主に対して従属的であるという関係です。

なぜ、飼い主と犬との関係が主従関係でなければならないかと言いますと、当然のことですが、 犬は人間社会のルールを知りません。人間社会のルールを知らない犬がリーダー(主導的立場)になっても、 人間社会の中で上手に生活することはできず、ストレスが溜まり、問題行動を起こすようになります。

また、犬の本能から判断すると、犬には服従本能と権勢本能いう本能があります。

飼い主がリーダーシップを発揮すれば、犬は服従本能により、飼い主の指示に喜んで従います。

逆に、飼い主が従属的な態度を取れば、犬は権勢本能により、犬は自分がリーダーだと思い、吠えたり、 噛み付いたりなどの問題行動を起こすようになります。

以上のように、犬が人間社会で生活する環境や、犬の本能から判断しても、飼い主と犬との関係が、 主従関係であることが最も良い関係で、飼い主にとっても犬にとってもストレスなく、安心して生活できることがわかっていただけると 思います。

お待たせしました!
主従関係の重要性についてご理解していただけたと思いますので、その主従関係を築くための最も重要なしつけである 「しつけの三大基本」についてご説明します。

しつけの三大基本とは、次の3つです。

1.リーダーウォーク
2.ホールドスティール&マズルコントロール
3.タッチング

それでは、リーダーウォーク、ホールドスティール&マズルコントロール、タッチングについて、 順に説明していきます。

リーダーウォークとは・・・

リーダーウォーク

リーダーウォークとは、飼い主がリーダーシップをとって、犬の言いなりにならず、 むしろ犬に逆らって歩くという歩行法です。

犬に逆らって歩くということは、犬が飼い主よりも前に出て歩けば、飼い主はUターンして後ろに向かって歩きます。 犬が右に曲がれば、飼い主は左に曲がります。

このように犬に逆らって歩くことによって、犬の服従本能を育て強化し、飼い主と犬との主従関係を築きます。

ホールドスティール&マズルコントロールとは・・・

ホールドスティール

ホールドスティールとは、飼い主が犬の背後から体を抱え込んで、しっかりと抱き寄せ、 静止することを言います。

犬にとっては、背後から抱きかかえられるということは、とても不安な行為です。こういった不安な状態の中で、 飼い主に体を預け、静止していられるようにすることによって、信頼関係を深め、服従本能を育て強化することができます。

マズルコントロール

マズルコントロールとは、ホールドスティールの体勢から、犬のマズル(鼻口部)を上下左右、 あるいはグルリと回すなど、自由な方向にコントロールすることを言います。

犬にとって口は、餌を食べるための大切な部位であり、攻撃する時の重要な武器でもあります。マズルコントロールは、 犬の大切で重要な部位である口を支配することにより、犬は服従本能が強化されると同時に、信頼関係を築くことができるようになります。 つまり主従関係を築くことになります。

タッチングとは・・・

タッチング

タッチングとは、犬が体の敏感な部分を触られても平気であるように慣らすしつけです。

タッチングは、犬の鼻先や尾や足先なの、とても神経の敏感な部分を中心に触ります。普通の犬は、 このような敏感な部分を触られることを本気で嫌がり、警戒したり威嚇したりしますが、それに慣れさせることによって、 犬の服従本能を強化し、主従関係を築きます。

また、日常生活の中で、撫でていたら突然噛み付かれたとか、そこまでいかなくても、爪切りやブラッシングを嫌がる、 あるいは病院に行っても診察されることを嫌がるといった犬は多いものです。こういったボディーケアに慣れさせるためにも タッチングを行い、体のどこを触っても犬が抵抗しないようにします。

以上が、主従関係を築くのに欠かすことのできない「しつけの三大基本」の概要になります。

「自宅でできる!犬のしつけの法則」の中では、あなたのワンちゃんの問題行動を直すためには欠かすことのできない 「しつけの三大基本」について、もっともっと詳しく丁寧に説明していますが、ここでは概要だけを説明させていただきました。

実は、ホールドスティール&マズルコントロールやタッチングと同じようなことが、野生の頃の犬の世界でも行われていて、 母犬が子犬の上に乗って押さえつけたり、子犬を仰向けにして神経の敏感な部分を舐めたりして、子犬を教育していました。

ホールドスティール&マズルコントロールやタッチングも、犬の習性に基づいたしつけなのです!

このしつけの三大基本を行うだけでも、あなたとワンちゃんの主従関係を築くことができ、 ワンちゃんはあなたの言うことを聞くようになります。ぜひお試し下さい。

繰り返しになりますが、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」の中では、今ご説明した「しつけの三大基本」の やり方や手順を、画像を多く用いて詳しく丁寧に説明しています。

さらに、「しつけの三大基本」の中で、今まで一般書籍では公開されていなかったある方法についても 惜しみなく公開しています。

「しつけの三大基本」の詳しいやり方や、未公開のある方法を知ることによって、あなたとワンちゃんが、 より簡単により確実に主従関係を築き、楽しく暮らしたり、一緒に遊んだり、一緒に旅行に出かけたりできるようになることでしょう!

本当のトイレのしつけを教えます!

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」では、犬の無駄吠え、噛み付き、トイレの失敗、あま噛み、 引っ張り、 飛び付き、食糞、拾い食い、イタズラ等の犬の問題行動の原因と解決方法を具体的に説明しています。

また、犬の本能と習性に基づいた、ハウス、トイレ、食事、抱っこ、留守番、人間社会の環境に慣れさせる、 多頭飼い等の、正しい犬のしつけ方法を、画像を用いて詳しく丁寧に説明しています。

さらに、芸を教える訓練につきましても、23個もの訓練の仕方、手順などを、画像を用いて詳しく丁寧に 説明しています。

もちろんトイレのしつけについても、しっかりと説明しています。
・・・なのになぜ、このようなわざわざ「本当のトイレのしつけを教えます!」という小見出しを付けたかといいますと、 多くの飼い主さんが 犬のトイレのしつけについて誤解しているからです

当たり前の話ですが、犬は、猫とは違います。

なぜこのような当たり前のことをお話するかと言いますと、犬の排泄の仕方を、 猫の排泄の仕方と同じように考えている飼い主さんが 非常に多いからです

あなたが考えているような今までのトイレのしつけを行っていては、問題行動が発生する可能性が非常に高いでしょう。

もう一度言います。
犬は、猫とは違います!

犬には、犬に合ったトイレのしつけが必要です。
目からウロコが落ちる、犬の本能と習性に基づいたトイレのしつけを、あなたはこの「自宅でできる!犬のしつけの法則」で、 バッチリ知ることができます。

どうぞ、お楽しみに!

「私のワンちゃんの問題行動も直りますか?」もちろん直ります。なぜならば・・・

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」では、犬のしつけ方だけではなく、吠える、唸る、遠吠え、噛み付き、 あま噛み、かじる、飛び付き、マウンティング、トイレ、引っ張り、散歩、マーキング、拾い食い、留守番、部屋中に排泄する、食事、食糞、 臆病、甘え癖、イタズラ、呼んでも戻って来ない、その他など、全部で49個もの問題行動について、 その原因と解決方法を詳しく丁寧に解説しています

これらを参考に、問題行動を矯正したり、しつけをやり直したりすれば、きっとあなたのワンちゃんの問題行動も 直ることでしょう!

もちろん、犬の本能と習性に基づいたしつけのやり方についても詳しく丁寧に説明していますので、 こちらも併せて行って下さいね。

「私のワンちゃんの問題行動については書かれていないようですが・・・」ご安心下さい。大丈夫です!

「問題行動の原因と解決方法」の項目の中に、あなたのワンちゃんの問題行動が書かれていなくても、 心配要りません。
ご安心下さい。大丈夫です!

ワンちゃんが問題行動を起こすということは、普段の生活の中で、あなたがワンちゃんに対して間違った接し方や しつけを行ってきた可能性が大きいです。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」では、犬のしつけに関する正しい情報をお伝えし、 犬の本能と習性に基づいたしつけ(主従関係、接し方、褒め方、叱り方、しつけの三大基本、ハウスのしつけ、トイレのしつけ、 食事のしつけ、抱っこのしつけ、留守番のしつけ、社会化環境馴致、散歩のしつけ、多頭飼いのしつけなど)を、画像を用いて詳しく 丁寧に説明しています。

問題行動の解決方法を参考にしなくても、このテキストにある犬の本能と習性に基づいたしつけ方法を 行っていただければ、犬は問題行動を起こしません。

つまり、正しいしつけを行っていれば、自然に問題行動を起こさなくなります。

また、このテキストをしっかりと読んで犬のしつけの本質を理解していただければ、もしテキストに載っていない 問題行動が起きたとしても、あなた自身で解決できるようになります。

ぜひ、お試し下さい。

オテやオスワリなどの芸を教える訓練は、しつけにおいても大変重要です!その理由は・・・

まずはじめに、しつけと訓練の違いを簡単に説明しますと、

しつけとは、飼い主の指示がなくても、犬が自分から従属的な行動をとるように 教えることをいいます。それに対して訓練は、飼い主の指示があった時に、 指示通りに行動するように教えることをいいます。

言い換えれば、しつけは主従関係を築くもので、 訓練は犬の服従本能を強化するものと言えます。

主従関係は不動なものではありません。
しつけを行って一度主従関係が築けたとしても、その後の飼い主さんの対応が悪ければ、 主従関係が入れ替わってしまうということがよくあります。

主従関係が入れ替わってしまったら、 ワンちゃんはまた問題行動を起こすようになります。

このようなことが起こらないようにするために、 オテやオスワリなどの芸を教える訓練を行って、犬の服従本能を強化し、 飼い主がいつも主導的な立場でいられるようにする必要があります。

訓練を行えば、あなたとワンちゃんとの主従関係がより強固なものになります。

訓練の重要性について書かれていない本や雑誌やDVDがとても多いようですが、 ワンちゃんにしつけを行うには、ぜひ訓練も併せて行って下さい。

棒飛びの訓練

さらに、訓練を行うことによって、芸を覚えたあなたのワンちゃんは、 町内の人気者になることでしょう。

ワンちゃんが芸を覚えたら、お友達や飼い主仲間におもいっきり自慢できますね!

今が、他の飼い主仲間に一歩も二歩も差を付けるチャンスです!
ぜひ訓練にもチャレンジして下さい。

ワンちゃんと一緒に、お出かけや旅行だってできるんです!

ドッグランやドッグカフェやお買い物にお出かけしたり、あるいは旅行をしたりする場合、 「ワンちゃんを一緒に連れて行く」、「ワンちゃんにお留守番してもらう」、「ワンちゃんを友人やご近所さん、ペットホテル、 ペットシッターに預ける」という3つのケースがあります。

しかし、いずれの場合においても、しつけがしっかりとできていなければなりません。

ワンちゃんを一緒に連れて行く場合、しつけができていないと、 行き先で他人に迷惑をかけたり、トラブルを起こしたりするかもしれません。

ワンちゃんをお留守番させる場合、しつけができていないと、留守中、ずーっと吠え続けたり、部屋中を荒らしたり、 いたるところでオシッコやウンチをしたりなど、問題行動の連発です。飼い主さんも大変でしょうが、ワンちゃんだって辛いし、 寂しい思いをします。

それに、ワンちゃんを友人やご近所さん、あるいはペットホテルに預ける場合、 しつけができていないと、誰も預かってくれませんよね。

結局、しつけができていなければ、一緒に旅行をするどころか、 ちょっとしたお出かけさえすることができません。ワンちゃんは家族の一員なのに・・・

でも、ガッカリすることはありません!

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」には、これらを克服するためのハウスのしつけの具体的な方法と手順を、 画像を用いてわかりやすく説明しています。
お出かけや旅行の時には、このハウスのしつけがとても重要になりますので、しっかりとマスターして下さい。

もちろん留守番のしつけにつきましても、具体的に説明していますので、 留守番もバッチリできるようになります。

さあ、ワンちゃんにしつけができたら、一緒にお出かけしたり旅行をしたりなど、 おもいっきり楽しんで下さい。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、あなたの財産です!

先程もご紹介しましたように、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」では、 犬の本能や習性に関する情報をたくさんお伝えしています。

  • 犬の本能や習性に基づいたしつけ方法を具体的に説明しています。
  • 数多くの犬の問題行動と、その解決方法をご紹介しています。
  • オペラント訓練技法による訓練方法を具体的に説明しています
    (訓練は、しつけにおいても非常に重要な項目です)
  • 犬の問題行動を瞬時に直す裏技と、その裏技の正しい使い方についても説明しています。

私は、飼い主さんがただ単に小手先だけの犬のしつけ方法やテクニックを知るだけでは、 犬のしつけの知識としては不十分だと考えます。

犬のしつけ方法やテクニックを知るだけでなく、犬に関する知識、芸を教える訓練方法や手順、 数多くの犬の問題行動解決方法など、犬のしつけに関連する知識やノウハウを学び、身に付けることによって、 あなたの"犬のしつけ力"は何倍にも膨れ上がります。

そして、これらの知識は、あなたの一生の財産です。
一生使っていただけるのです。

もし万が一、今後あなたのワンちゃんに何か問題行動が発生したとしても、正しい知識を身に付けて犬のしつけの 本質を理解していれば、対処方法、解決方法がすぐにわかり、適切な対応をとることができるようになるでしょう。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」で、ぜひ、一生使える知識を身に付けて下さい。

E-BOOKは、購入する前に中身を確認することができません。・・・だから、私は公開します!

あなたが本を買う時には、パラパラとめくって中身を見たり、「目次」、 「はじめに」、「おわりに」を読んだりして、内容を確認してから買うかどうかを決めると思います。

しかし、E-BOOK(電子書籍)というのはデータですので、買う前に、どんな内容が書かれているのか中身を 見ることができません。

・・・ですから、私は、今からこの「自宅でできる!犬のしつけの法則」には どんなことが書かれているのか、中身を公開します。

まずはじめに、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、次のような人にとても役立つ内容となっています。

  • ワンちゃんの問題行動に悩まされていて、なんとかして早く直したい飼い主さん。
  • これから犬を飼おうと思っている人。
  • 犬を飼っているけど、改めてしつけ方法を学びたい飼い主さん。
  • 他の色々なしつけ方法を試してみたけど、イマイチうまくいかなかった飼い主さん。
  • 犬の本能や習性について学びたい飼い主さん。
  • お手やオスワリはもちろん、色々な芸を教えたい飼い主さん。
  • しつけ教室に通う費用を、安く抑えたい飼い主さん。
  • 世界トップレベルの犬のしつけ方を学びたい人

それでは「自宅でできる!犬のしつけの法則」の内容について、説明させていただきます。

第1部しつけや訓練を行う前に、必ず知っておかなければならないこと

第1部は7つの章で構成されており、しつけや訓練を始める前に最低限必要な知識について説明しています。

第一部しつけ訓練を始める前に

  • なぜ、犬にしつけを行わなければいけないのか?
  • 多くの方が、しつけと訓練のことをひとまとめにして「しつけ」あるいは「トレーニング」と呼んだりしていますが、 実はしつけと訓練は違います。このことは非常に重要であるにもかかわらず、見落とされがちです。 だからしつけがうまくできないのです。
    さて、しつけと訓練の違いとは?
  • 色々なしつけの本や雑誌を読みました。でもうまくしつけられない飼い主さんが非常に多いようです。
    本や雑誌を読んでも、うまくしつけられない理由とは?
  • しつけ教室や訓練所に預けました。でも家に戻ってくると、元の問題犬に戻ってしまいます。
    なぜ、しつけ教室や訓練所に預けても、元の問題犬に戻ってしまうのか?
  • 「犬の本能と習性に基づいたしつけ」と言っておきながら、 犬の本能と習性に基づいていないしつけ指導をしている指導者もいるようです。
    犬には、いったいどんな本能があるのか?
    いったいどんな習性があるのか?
    そして、それらが、しつけとどのように関連しているのか?
    本当の「犬の本能と習性に基づいたしつけ」をお伝えします。
  • 「私のワンちゃんは今○○歳ですが、 今からでもまだしつけができますでしょうか?」という質問をよくいただきます。
    そこで、犬にしつけを行うには、何歳くらいから始めればいいのか?
    また、何歳までならしつけはできるのか?
  • 家族で犬を飼う際に、ついつい見落としがちな重要なポイントがあります。 そのポイントをしっかりと押さえておかないと、犬は問題行動を起こすようになります。
    さて、家族で犬を飼う際に、絶対に見落としてはいけないポイントとは?
  • 犬を飼い始める際に、ハウスやトイレなど、それなりのグッズを買い揃えるなどの 準備をするのは当たり前です。
    その他に、殆どの飼い主さんが知らない、あるいは見落としている、最も大切な準備とは?
  • 「去勢手術、避妊手術はした方がいいの?」「でも、ちょっとかわいそうな気がするな。」
    このように、去勢手術や避妊手術について、どうしたらよいのかわからない飼い主さんが多いようです。 しつけの観点から、去勢手術・避妊手術について考えます。
    去勢手術、避妊手術は行うべきか?
    もし行うならいつ頃(何歳)くらいが良いのか?
    去勢手術、避妊手術のメリット、デメリットとは?

第2部さあ、しつけを始めましょう!

第2部は7つの章で構成されており、しつけの基本、日常生活で絶対に必要なしつけ、知っておくと便利なしつけなど、 ぜひ覚えておきたいしつけについて、方法、手順などを画像を用いて詳しく説明しています。

第二部さあしつけを始めよう

  • 犬にしつけを行うにあたって、最も重要なこととはいったい何か?
  • 普段、一般の飼い主さんがなにげなく行っている「犬を褒める」「犬を叱る」という行為ですが、実は殆どの飼い主さんが 「褒める」「叱る」の意味や方法を間違えています。
    「褒める」「叱る」の本当の意味とは?本当のやり方とは?
  • あなたとワンちゃんは主従関係でなければなりません。
    主従関係を築くためのしつけの三大基本とは何か?
    そしてその具体的な方法は?手順は?
    (一般には未公開の、最新のしつけ方法も、具体的に説明しています。 この方法を知ることによって、より簡単に確実に主従関係が築けるようになります)
  • 日常生活で絶対に必要なしつけ(ハウス、トイレ、食事、抱っこ、留守番、 人間社会の環境に慣れさせる)を、犬の本能と習性に基づいて、画像を用いて具体的に説明しています。
    犬の本能と習性に基づいたしつけとは、いったいどんなしつけなのか?
    そしてその具体的な方法は?その手順は?
  • さらに知っておくと便利なしつけ(散歩、多頭飼い)について、犬の本能と習性に基づいて具体的に説明しています。
    犬の本能や習性に基づいた散歩のしつけとは、多頭飼いのしつけとは、いったいどんなしつけなのか?
    そしてその具体的な方法は?その手順は?
  • 無駄吠え、飛び付き、マウントなどにお困りで、とにかく一刻も早く直したいという 飼い主さんにオススメなのが、この裏技!この裏技を使うと、犬の問題行動が一瞬にして直ります。
    そんな信じられない夢のような裏技を、ナント8つも一挙公開!
    その裏技とはいったいどんな方法なのか?
  • 最近は室内でワンちゃんを飼うご家庭が増えています。
    さて、しつけという観点から言うと、屋外飼いと室内飼いとでは、どちらがよいのか?
  • 「一日に、できるだけたくさんしつけを行って、ワンちゃんの問題行動を 早く直してあげたい」と思うのは、飼い主さんの当然の気持ちです。
    では、しつけは一日にどれくらいの時間やればよいのか?
  • しつけや訓練を行う時に、ご褒美を使います。
    では、しつけや訓練の時に使うご褒美は、いったいどんなものがよいのか?

第3部犬の問題行動の原因を探り、解決方法を教えます!

第3部は12の章で構成されており、吠える・唸る、噛み付く、飛び付く、マウンティング、トイレ、散歩、留守番、食事、 食糞、臆病・甘え癖、イタズラ、その他の犬の問題行動の原因と解決方法を、全部でナント49個もご紹介しています。

第三部問題行動の原因と解決方法

ボリュームの関係上、全てはご紹介できませんが、ほんの一部をご紹介します。

  • 無駄吠えの原因と、その解決方法は?
  • あま噛みの原因と、その解決方法は?
  • 飛び付く原因と、その解決方法は?
  • マウンティングの原因と、その解決方法は?
  • オシッコがトイレからはみ出してしまう原因と、その解決方法は?
  • 留守中に部屋のいたるところで排泄する原因と、その解決方法は?
  • 今まで食べていたドッグフードを食べなくなってしまった原因と、その解決方法は?
  • 食糞(ウンチを食べること)の原因と、その解決方法は?
  • 大きな音に怯える原因と、その解決方法は?
  • スリッパ・クッションを噛む原因と、その解決方法は?
  • 呼んでも戻って来ない原因と、その解決方法は?
  • 幼犬と成犬の「しつけの違い」について説明しています。
    幼犬と成犬とでは、しつけ方法は違うのか?
    違うとすれば、いったいどんな違いがあるのか?

第3部犬の問題行動の原因を探り、解決方法を教えます!

第3部は12の章で構成されており、吠える・唸る、噛み付く、飛び付く、マウンティング、トイレ、散歩、留守番、食事、 食糞、臆病・甘え癖、イタズラ、その他の犬の問題行動の原因と解決方法を、全部でナント49個もご紹介しています。

第三部問題行動の原因と解決方法

ボリュームの関係上、全てはご紹介できませんが、ほんの一部をご紹介します。

  • 無駄吠えの原因と、その解決方法は?
  • あま噛みの原因と、その解決方法は?
  • 飛び付く原因と、その解決方法は?
  • マウンティングの原因と、その解決方法は?
  • オシッコがトイレからはみ出してしまう原因と、その解決方法は?
  • 留守中に部屋のいたるところで排泄する原因と、その解決方法は?
  • 今まで食べていたドッグフードを食べなくなってしまった原因と、その解決方法は?
  • 食糞(ウンチを食べること)の原因と、その解決方法は?
  • 大きな音に怯える原因と、その解決方法は?
  • スリッパ・クッションを噛む原因と、その解決方法は?
  • 呼んでも戻って来ない原因と、その解決方法は?
  • 幼犬と成犬の「しつけの違い」について説明しています。
    幼犬と成犬とでは、しつけ方法は違うのか?
    違うとすれば、いったいどんな違いがあるのか?

その他にも、噛み付き、トイレ、留守番に関する問題行動の原因とその解決方法を数多くご紹介しています。

第4部訓練にチャレンジしてみよう!

第4部は4つの章から構成されており、訓練の重要性やオペラント訓練技法の 説明をはじめ、全部でナント23個の訓練(芸)のやり方や手順を、画像を用いて詳しく説明しております。

第四部訓練にチャレンジしてみよう

  • しつけの本なのに、なぜ訓練(芸)の方法や手順が必要なのでしょうか?
    それは、もちろんしつけに大きく関係しているからです。
    多くの人が見逃している訓練(芸)の重要性とは?
  • オペラント訓練技法とは、いったいどんな方法なのか?
  • スワレ、フセ(その1)、フセ(その2)マテ、コイ、アトヘなどの基本訓練(芸)はもちろん、休め、お手、おかわり、 チンチン、寝ろ、ローリング、おんぶ、抱っこ、8の字股くぐり、股くぐり歩き、お回り、腕飛び、足飛び、棒飛び、障害飛び越え、 モッテ&ダセ、咥えて歩く、モッテコイなどの応用訓練(芸)など、全部で23個の訓練(芸)をオペラント訓練技法で、画像を用いて詳しく 丁寧に説明しております。

それぞれの訓練(芸)に難易度が記されていますので、 とてもわかりやすいと思います。
簡単な訓練(芸)から始めると良いでしょう。

たくさんの芸ができれば、あなたとワンちゃんの関係がより良くなることは もちろんですが、お友達やご近所の飼い主仲間に自慢できちゃうのも嬉しいですね!

これは「犬のしつけの百科事典」です!

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、A4サイズのPDFファイルで、総ページ数322ページの超大作です。 (このページ数を一般書籍に換算すると、約600ページくらいになると思われます)

(ちなみにPDFファイルとは、adobe社が開発した文書ファイル形式のことです。ご注文後、指定サイトから 当E-BOOKをダウンロードしていただき、パソコンの画面上で読んだり、印刷してご覧いただくタイプのものです。書籍を宅配便等で お届けするものではございませんので、予めご了承下さい)

全部で236枚の画像を用いて、わかりやすく具体的に解説しています。
(もちろんイメージ画像は、枚数に含めておりません)

20年以上にわたり、犬のしつけや訓練に携わってきた私の集大成として、 この「自宅でできる!犬のしつけの法則」を作成しました。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、 まさに「犬のしつけの百科事典」です!

そこで、この犬のしつけの百科事典である「自宅でできる!犬のしつけの法則」をお譲りするのに、 価格をいくらに設定したら良いのかとても悩み、 全国500名の飼い主さんにアンケート調査を実施しました。

アンケートの結果、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」の適正価格は 16,800円であることがわかりました。

もしかしたら、あなたはこの金額を高いと思われるかもしれません。

でも少し考えてみて下さい。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」は私の集大成です。
私は今までに15冊以上の書籍を出しています。 あなたが私のしつけ方法の全てを学ぼうとして、仮に私の本を15冊購入しようとした場合、 一冊あたり1300円で計算すると、合計で19,500円にもなります。

また、犬のしつけ教室や訓練所に預けると、 1ヶ月で5万円〜10万円くらいの費用がかかります。
もし長期間預けることになれば、何十万円もの費用がかかります。

仮に10万円払ってしつけ教室や訓練所に預けたとしても、 家に戻ってきた途端に、元の問題犬に逆戻りしてしまうかもしれません。 (もちろん預けている間は、ワンちゃんと離ればなれになってしまいます)

世界トップクラスの実績を持つ私の集大成である 「自宅でできる!犬のしつけの法則」をゲットすれば、

  • 犬の本能や習性について学ぶことができます。
  • 犬の本能や習性に基づいたしつけ方法を知ることができます。
  • 問題行動を起こす犬の対処方法を知ることができます。
  • さらに、芸を教えることもできます。

そして何より、あなたご自身があなたの愛犬をしつけることができるのです。

(実はこれがとても重要です。)

これらのことを考慮して総合的に判断してみても、決して高くないと思いますが、 いかがでしょうか。
もし高いと感じるようでしたら、ご購入を控えた方が良いかもしれません。

ただ実際のところ、手に取って見ることができないE-BOOK(電子書籍)に16,800円という金額を支払うということは、 敷居が高いのも事実です。

私としては、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」をできるだけ多くの飼い主さんに読んでいただき、 飼い主さんもワンちゃんも幸せになっていただきたい、あなたが今抱えている犬のしつけの悩みを解消して欲しいという気持ちをとても強く 持っていますので、今なら9,800円でお譲りすることに決めました。
(もし採算が合わない場合には、直ちに適正価格に変更させていただきますので、予めご了承下さい)

今なら9,800円でご提供させていただいております。

申し込みボタン

カードロゴ

当E-BOOK(電子書籍)はPDFファイルで作成されており、ご注文後、お客様ご自身が指定サイトから当E-BOOKを ダウンロードしていただき、パソコンの画面上で読んだり、印刷してご覧いただくタイプの電子書籍です。

書籍が宅配便等でお届けされるものではございません。予めご了承下さい。

金額では計り知ることのできないスペシャル特典付き

さらに今なら、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」をご購入下さった方に、 スペシャル特典として、次の物をプレゼントさせていただきます。

スペシャル特典1

愛犬の問題行動 解決事例集

愛犬の問題行動解決事例集 私が直接飼い主さんのお宅に訪問して、その場で短時間で犬の問題行動を直した事例集です。

事例件数10件、A4サイズのPDFファイルで総ページ数30ページの大作です。

私が飼い主さんのお宅を訪問して、問題行動を矯正するということはとても珍しいことなのですが、 今回はその時の事例を、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」をご購入いただいた方だけに、特別にプレゼントさせていただきます。

この特典は非売品ですので価格で表すことはできませんが、もし、訪問やしつけにかかった時間から価格に換算すると、 目玉が飛び出るくらいビックリする価格になると思います。

かなり貴重な資料であることは、ご理解いただけると思います。

スペシャル特典2

愛犬のしつけお悩み相談Q&A

愛犬のしつけお悩み相談Q&A全国の飼い主さんからいただきました 犬のしつけに関する質問・疑問にお答えしたQ&A集です。

質問・疑問総数52件、A4サイズのPDFファイルで総ページ数79ページの大作です。

こちらも非売品ですので価格で表すことはできませんが、とてつもなく安く見積もって、 仮に1件あたり1,000円としても・・・結構な価格になりますね。

こちらも、とても貴重な資料であることは、ご理解いただけると思います。

これらの特典に書かれた犬の問題行動や解決方法をできるだけたくさん 読むことによって、犬のしつけの本質を理解できるようになり、犬のしつけ方法や問題行動の解決方法が身に付くようになります。

ぜひ、犬のしつけの本質を理解するように心掛けて下さい。

先程も言いましたが、これらのスペシャル特典は非売品ですので、 この「自宅でできる!犬のしつけの法則」をご購入いただいた方しか絶対に入手することができません。

今なら9,800円でご提供させていただいております。

申し込みボタン

カードロゴ

当E-BOOK(電子書籍)はPDFファイルで作成されており、ご注文後、お客様ご自身が指定サイトから当E-BOOKを ダウンロードしていただき、パソコンの画面上で読んだり、印刷してご覧いただくタイプの電子書籍です。

書籍が宅配便等でお届けされるものではございません。予めご了承下さい。

あなたの素朴な質問・疑問にお答えします。

ここで、あなたがふと思った素朴な質問・疑問について、お答えさせていただきます。

ちょっとした疑問でも、心がモヤモヤするものです。このコーナーで疑問をしっかり解消して下さい。

Question

「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、どんな人に役立つのでしょうか?


Answer

「自宅でできる!犬のしつけの法則」は、次のような方に役立ちます。

 ワンちゃんの問題行動に悩まされていて、なんとかして早く直したい飼い主さん。

 これから犬を飼おうと思っている人。

 犬を飼っているけど、改めてしつけ方法を学びたい飼い主さん。

 他の色々なしつけ方を試してみたけど、イマイチうまくいかなかった飼い主さん。

 犬の本能や習性について学びたい飼い主さん。

 お手やオスワリはもちろん、色々な芸を教えたい飼い主さん。

 しつけ教室に通う費用を安く抑え、ワンちゃんにしつけを教えたい飼い主さん。

 世界トップレベルの犬のしつけ方を学びたい人

Question

訓練犬のしつけ方法と家庭犬のしつけ方法は違うと聞きましたが、訓練士である藤井先生のしつけ方法は、 家庭犬でも大丈夫でしょうか?


Answer

ご安心下さい。もちろん大丈夫です!

確かに警察犬や補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)をしつける方法と、家庭犬をしつける方法は違います。

警察犬や補助犬のしつけ方や訓練方法の方が、厳しく難しいということは、きっとあなたもご察しのことと思います。

ですから、私は、家庭犬のしつけを指導する時は、一般の飼い主さんでも無理なくしつけができるように、 犬の本能と習性に基づいたしつけ方法と、オペラント訓練技法を用いて指導しています。

これらの方法は、犬が自然と行動したくなる方法であり、犬が自分で考えて自分から行動したくなるという方法ですので、 一般の飼い主さんにもワンちゃんにも、無理なく簡単に取り組んでいただけると思います。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」の中でも、犬の本能と習性に基づいたしつけ方法と、 オペラント訓練技法を用いて、詳しく丁寧に説明してあります。

Question

他のしつけ指導者が、藤井先生と同じようなしつけ方法をやっていました。
その指導者は、藤井先生の真似をしているのでしょうか?


Answer

他のしつけ指導者が、私の真似をしているという表現は適切ではございません。

プロフィールのところでも書きましたが、私は、訓練士を育成しているのと同時に、 訓練士やしつけ指導者に対しても指導しています。

ですから、私の教え子や、私のセミナーなどで学んだ多くの訓練士やしつけ指導者が、 私のしつけ方法を取り入れていても、何も不思議ではありません。

真似しているということではなく、良いと思ったしつけ方法や訓練方法を、 多くの指導者が取り入れているということです。

Question

犬の問題行動が一瞬で直るという話を聞きますが、本当でしょうか?


Answer

本当です!

でもご注意下さい!

犬の問題行動を一瞬で直すことはできますが、その多くの場合が間接的対処法で、直接的対処法ではありません。

もう少しわかりやすく言いますと、間接的対処法とは、犬の問題行動の原因を直す方法ではなく、 別のところにポイントを置いた対処法です。
それに比べて直接的対処法とは、犬の問題行動の原因を明確にし、原因を対策していく対処法です。

わかりやすい例をあげますと、家具をかじる犬がいるとします。家具に「かじり防止スプレー」を吹きかければ、 犬は家具をかじらなくなりますね。これは間接的対処法です(かじり防止スプレーはしつけではありませんが、 わかりやすい例として書いております)。

これに対して直接的対処法は、犬が家具をかじる原因を明確にし、 原因がストレスであれば、そのストレスを取り除いてやることです。

もうおわかりかと思いますが、間接的対処法は犬の問題行動の 根本的解決になっていませんので、必ず直接的対処法と併用する必要があります。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」では、天罰法という一瞬で犬の問題行動を直す裏技も ご紹介しておりますが、それと同時に直接的対処法を併用するようにお話しています。

間接的対処法のしつけだけでは不十分ですので、必ず直接的対処法を行って、 ワンちゃんの問題行動の原因を取り除いてあげて下さい。

Question

私の愛犬は成犬ですが、まだしつけはできますか?


Answer

もちろん、できます!

「成犬だからしつけができない」とか、「もう高齢だからしつけは無理だ」ということはありません。

しつけは何歳からでもできます!

ただ、年齢を重ねている犬は、若い犬に比べて少し時間がかかります。

簡単に言えば、幼犬の脳は発達途上にあるため、多くのことを抵抗なく受け入れ、吸収することができますが、 成犬の脳はある程度成長も止まり、柔軟さがなくなってきていますので、幼犬に比べて少し時間がかかるというわけです。

人間だって同様ですよね!

この辺りの内容につきましても、「自宅でできる!犬のしつけの法則」内で書いていますので、ぜひお読み下さい。

Question

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」を購入すれば、必ず犬の問題行動が直りますか?


この「自宅でできる!犬のしつけの法則」に書かれてあるとおりにしつけを行えば、 犬の問題行動は直ります。また、これから犬を飼われる方であれば、問題行動を起こさないお利口な犬に育ちます。

しかしながら、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」を購入した全ての飼い主さんが、テキストの全てを読んで、 私の思いを理解して、忠実に実行していただけるかどうかわかりません。 もしかしたら、テキストを読んだだけで満足してしまい、全く何もしないかもしれません。

ですから、この「自宅でできる!犬のしつけの法則」を購入した全員の愛犬の問題行動が、 100%直ると保障するものではございません。予めご了承下さい。

私のことを信頼し、テキストの内容を忠実に実行していただける飼い主さんであれば、大丈夫です!

Question

そもそもE-BOOKとは何ですか?


Answer

E-BOOKとは電子書籍とも呼ばれ、PDF形式で作成されているファイルです。

PDFファイルとは、adobe社が開発した文書ファイル形式のことです。

E-BOOKは、ご注文後、指定サイトから当E-BOOKをダウンロードしていただき、パソコンの画面上で読んだり、 印刷してご覧いただくタイプの電子書籍です。

書籍を宅配便等でお届けするものではございませんので、予めご了承下さい。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」を活用されている多くの飼い主さんから、たくさんの感想をいただいております。

ここで、「自宅でできる!犬のしつけの法則」を活用されている飼い主さんから、 非常にたくさんの感想をいただいておりますので、そのほんの一部ですが、ご紹介させていただきます。

我が家の犬では、フォックスハウンドという大型犬と、マルチーズ、シルキーテリア、 スタフィー、3種類のミックスの中型よりちょっと小さいかな?ぐらいの2匹を飼っています。

藤井聡先生の犬のしつけ方にそって主従関係を築く事に集中していたら、 見る間におとなしい犬になっていき、問題行動もほとんどなくなり、感激しています。

私たちの対応が急に変わったので、初めは少し抵抗しましたが、頑としてしつけの3大基本を貫いていたら、 だんだん抵抗しなくなっていきました。1週間後ぐらいから、おとなしくなったなぁと感じました。

私たちの意識の持ち方が、犬に大きな影響を与えていることは分かっていたんですが、 どのように接したらいいのかが分かりませんでした。

でも、藤井先生のマニュアルに出会えて、犬の本能を学んだおかげで、 犬に対しての意識を変える事ができ、しつけにも自信をもって取り組めるようになりました。

正直、こんなにも早く効果があらわれるのかと驚いたと同時に、笑みがこぼれてしまいました。

このマニュアルを購入してから今日で19日目ですが、問題行動を起こしません。

7年間、思うように犬のしつけができずに悩んでいた私にとっては、すごい話です。 諦めずにいて良かったと思いました。

いいマニュアルを作って下さって、本当にありがとうございます。

ayu 様

東京都の夏野かのです。
もうすぐ9か月になるパピヨンのオスを飼っています。名前はキャスです。

私は一人暮らしなので、とにかく留守中が不安でした。
今までは、広めのケージに出掛ける前に押し込んでいるような状態で、帰ってくるとケージの中が荒らされていました。
また毎日散歩に行くのも難しく、ダメな飼い主だと思っていました。
言うことも聞いてくれないし、もうどうしたらいいのか全く分からず、しつけの本を何冊も読んだりしました。

そんな時に出会ったこのテキスト。

市販のしつけの本には、全く書いてないことが書いてあり、目から鱗が何枚も落ちました!

難しいことは何にもしてないのに、実践してからたった1週間で「ハウス」ができるように!!!

また、飼い主がどうやればリーダーになれるのかが犬の習性に沿って書かれてあって、そうだったのか!と大いに納得。

犬を飼うことが苦痛に思えていただけに、気持ちが楽になっただけでも、このテキストに出会ったことには感謝です。

立派な飼い主とペットの関係になれるよう、これからも頑張ります。

夏野かの 様

「自宅でできる!犬のしつけの法則」を購入させていただきましたラッキーの飼い主と申します。
この度は素晴らしいテキストをご提供下さいまして、本当にありがとうございました。

犬のしつけ方や問題行動を直す方法や芸を教える方法が具体的に書かれていて、 私自身すごく参考になりましたし、きっと他の飼い主さんにも参考になるだろうと感じました。

さらに私の場合それ以上に参考になったのが、次の3つです。

1.犬の本能や習性について知ることができたこと。
2.今まで世間で言われてきて当たり前だと思っていたことが、実は間違っていたということ。
3.犬を人間と同じように扱ってはいけないということ。

今まで私は、飼い主としてラッキーのために頑張ってしつけてきたつもりでしたが、 飼い主としての基本的な考え方が間違っていることに気づかされただけでも、大きな収穫でした。

自分の考え方を切り替えてラッキーに接するようになった今では、 あの暴れん坊で言うことを聞かなかったラッキーの態度がガラリと変わり、とても素直な犬になりました。
やっと私を飼い主として認めてくれたようです。

犬をしつけるためには、飼い主の態度がとても重要だと実感しました。

本当にありがとうございました。

ラッキーの飼い主 様

私のワンちゃんはトイプーの3ヶ月ですが、あま噛みがひどくて困っていた上に、だんだんとエスカレートしているように 感じましたので、おもいきって「自宅でできる!犬のしつけの法則」を購入させていただきました。

テキストに書かれてあることを忠実にやってみたら、 今までのあま噛みがまるでウソだったかのように、あま噛みをしなくなりました。

早めに対処して本当に良かったと思いました。
もし対処が遅れて「噛み付く犬」になっていたらと思うと、今でもゾ〜ッとします。

最初はこのテキストを買うことに躊躇していましたが、購入して本当に良かったと思いますし、とても満足しています。

今後ともよろしくお願いいたします。

ゆりっぺ 様

実は私はまだ犬を飼っていません。
これから犬を飼おうと思っているのですが、自分がちゃんと犬を飼うことができるかどうか、 ちゃんとしつけができるかどうかを判断するために、このe-bookを購入しました。

いい加減な気持ちで犬を飼い始めて、犬に辛い思いをさせたくなかったからです。

このe-bookを読んでみて、犬のしつけに関する正しい知識と正しい方法を知ることができたので、 自分でもちゃんと犬を飼うことができるし、ちゃんとしつけをすることもできると確信しました。
(逆に言えば、このe-bookを読んでいなかったら「犬を飼わない」という決断をしたかもしれません)

これから飼う犬のためにも、e-bookを何度も繰り返し読んで、犬のしつけを自分のモノにしたいと思います。

ありがとうございました。

K.Y 様

今回『自宅で出来る!犬のしつけの法則』購入させていただき、 その内容に開いた口がふさがらない程の衝撃とショックを受けました。

レモンは我が家で2匹目の犬で、飼うことは慣れているので大丈夫♪と思っていましたが・・・ 今まで私たちがしていた事は、殆どが間違いだらけでした。

ズ〜ット甘やかして育ててしまった為に、『権勢本能』を最大に育ててしまいました。

藤井先生がおっしゃっている「三大基本」を実践していますが・・・まだまだ足りないようです(/TДT)/あうぅ ・・・・でも、出来ないながらも、今まで取り組んできて、最近♪少しは成果が見られてきました。

レモン 様

宮城県の悟空パパです。
愛犬は、オスのジャックラッセルテリア(4か月)の悟空です。

テキストを購入するまでは、広めサークルに寝床とトイレを設置していました。しかし、留守番時にトイレシーツを ビリビリにしてしまう、サークルから出すとあちこちで排泄してしまう、無駄吠え(要求吠え)がひどいなどに困っておりました。

テキストを読んでまず、取り組んだのがハウス飼いです。狭いハウスに入れておくことが可哀そうなのではなく、 犬の本能と習性に基づいたしつけであることが、しっかりと理解できました。

ハウス飼いにしたところ、

@トイレの失敗の心配をしなくてよくなった。

Aトイレシーツをビリビリにされる心配をしなくてよくなった。

B無駄吠えが少なくなってきた。

などの点が改善されました。

次に、リーダーウォークを実践することで、散歩時にほとんど引張らなくなりました。ホールドスティール、タッチングに 関してはまだまだ足りないとは思いますが、段々と抵抗しなくなってきています。少しずつ受け入れてくれてるように思います。

また、オペラント訓練技法により、スワレ、マテ、フセ、コイが段々できるようになってきました。

テキストに書いてあることを忠実に実践しただけで、これだけの成果がありました。

これからも続けていきたいと思います。

ありがとうございました。

悟空パパ 様

今なら9,800円でご提供させていただいております。

申し込みボタン

カードロゴ

当E-BOOK(電子書籍)はPDFファイルで作成されており、ご注文後、お客様ご自身が指定サイトから当E-BOOKを ダウンロードしていただき、パソコンの画面上で読んだり、印刷してご覧いただくタイプの電子書籍です。

書籍が宅配便等でお届けされるものではございません。予めご了承下さい。

この「自宅でできる!犬のしつけの法則」を手に入れたあなたには、こんなにたくさんのメリットがあります!

あなたの悩みのタネであるワンちゃんの問題行動が、無理なく、簡単に、より早く解決できます。

なぜならば、私がお伝えする犬のしつけ方法や芸を教える訓練方法は、 犬の本能と習性に基づいた方法であり、オペラント訓練技法です。

つまり犬が自然と行動したくなる方法であり、犬が自分で考えて自分から行動したくなる方法です。

犬が自分から行動したくなる方法ですから、一般の飼い主さんであるあなたにも ワンちゃんにも、無理させることなく、簡単に、そして早く、しつけや芸を教えることができるのです。

高額なしつけ費用を支払わずに済みます

しつけ教室や訓練所に預けると、1ヶ月で5万円〜10万円くらいもの費用がかかります。 長期間になれば○○万円にもなります。この金額はあなたにとってかなり痛い出費ですよね。

また、しつけ教室や訓練所に預けても、あなたとワンちゃんの主従関係が築けませんので、ワンちゃんが家に 帰ってきた途端、ふたたび問題行動を起こすようになるかもしれません。

しかしこの「自宅でできる!犬のしつけの法則」なら、今なら9,800円で犬のしつけに関する 知識が学べ、しつけや芸を教えるための具体的な方法を知ることができ、さらに犬の問題行動の対処法まで知ることができます。
(もし採算が合わない場合には、直ちに適正価格に変更させていただきますので、予めご了承下さい)

そして実際にワンちゃんにしつけを行うのはあなた自身ですから、あなたとワンちゃんの主従関係もしっかりと 築くことができますし、問題行動を矯正することもできます。

しつけ教室や訓練所に預けた場合、時間や期間が過ぎればそれまでですが、 この「自宅でできる!犬のしつけの法則」で身に付けた知識やノウハウは、一生あなたのものです。

これらの他にも次のような良いことが起こります。

  • ワンちゃんの問題行動が矯正され、あなたの悩みが解消されます。
  • ご近所さんに迷惑をかけないかという不安から開放されます。
  • しつけができていることで、ご近所の飼い主仲間に自慢することができます。
  • 旅行やショッピングやドッグカフェなど、ワンちゃんと一緒にお出かけできるようになります。
  • 長期の旅行の場合、ペットホテルに預けることもできるようになります。
  • ワンちゃんのストレスが軽減され、寿命が長くなります。
  • あなたとワンちゃんがお互い良きパートナーとなり、共に幸せに楽しく暮らすことができます。

さらにこの「自宅でできる!犬のしつけの法則」には、23個もの芸を教える方法も書かれていますので、 芸もしっかりと教えて、友人やご近所の飼い主仲間に自慢できます!

あなたもワンちゃんもとてもかっこよく見られ、町内のアイドルになり、 きっとみんなから羨ましがられることでしょう!

今すぐお申し込み下さい!

私がお伝えする犬のしつけ方法や芸を教える訓練方法は、先程もご説明しましたように、 犬の本能と習性に基づいた方法であり、オペラント条件付けによる訓練技法です。

つまり犬が自然と行動したくなる方法であり、犬が自分で考えて自分から行動したくなる方法です。

だから、一般の飼い主さんであるあなたでも、ワンちゃんに負担をかけることなく、 自宅で簡単にしつけや芸を教えることができます。

ワンちゃんのことを大切に思うあなたなら、この方法の良さがわかっていただけると思います。

犬にしつけを行ったり、犬の問題行動を矯正したりすることは、 できるだけ早い時期に行った方が良いことはあなたもご存知のことと思います。

さあ、今すぐ下の「申し込みはこちらから」をクリックして、私の集大成(総ページ数431ページ以上特典含む)である 「自宅でできる!犬のしつけの法則」を手に入れて下さい。一般書籍に換算すると、800ページ以上にもなる超大作です (書店では決して手に入れることはできません)。

家族の一員であるワンちゃんと仲良く一緒に暮らしていけるのであれば、9,800円の出費であれば、必要経費の範囲内だと思います。

現在私は非常に多くの仕事を抱えているため、一般の飼い主さんが私から直接しつけ指導を受けることさえ 難しい状況ですが、このE-BOOKを購入すれば、世界トップクラスの犬の訓練士である私が、 あなた専属のしつけ指導者になるのと同様ですね。

適正価格に変更になる前の今のうちに、ぜひ、ご購入下さい。

今なら9,800円でご提供させていただいております。

申し込みボタン

カードロゴ

当E-BOOK(電子書籍)はPDFファイルで作成されており、ご注文後、お客様ご自身が指定サイトから当E-BOOKを ダウンロードしていただき、パソコンの画面上で読んだり、印刷してご覧いただくタイプの電子書籍です。

書籍が宅配便等でお届けされるものではございません。予めご了承下さい。