唸る(ソファー、ベッド編)
愛犬がベッドやソファーの上に乗っていたのでどかそうとしたら、愛犬が「ウゥ〜ッ」と唸って、 怖い思いをした経験はありませんか?
ここでは、このような場合の原因と対策方法について、ご紹介したいと思います。
唸る原因(ソファー、ベッド編)
犬が唸って威嚇するということは、相手よりも自分の方が偉い(強い)ということを見せているということです。
つまり、飼い主と犬との主従関係が逆転してしまっているということです。
なぜ、主従関係が逆転してしまったのか、その原因を考えてみましょう。
もしかしたら、
「あなたは愛犬と一緒にベッドで寝ていませんか?」
「あなたは愛犬と一緒にソファーに座って、テレビを見ていませんか?」
実はこれらの行動が、主従関係を逆転させる原因の一つになっています。
いくら愛犬が可愛いからといって、上記のような行動は絶対にしないで下さい。
唸る対策方法(ソファー、ベッド編)
では、どのようなしつけを行えばいいのでしょうか?
もうおわかりですね!
主従関係を築くには、しつけの三大基本である「リーダーウォーク」、 「ホールドスティール&マズルコントロール」、「タッチング」を行うことです。
さらに、今までやってきた間違った行動を今すぐやめて、次のように正します。
◆飼い主がベッドで寝る時は、愛犬は床の上に置いたハウスで寝かせます。
◆飼い主がソファーに腰掛ける時は、愛犬は床の上に座らせます。
以上の方法で主従関係を修正し、愛犬の良きリーダーとなって下さい。